イベント
第12回先端光量子科学アライアンスセミナー(電気通信大学)
下記の通り先端光量子科学アライアンスセミナーを開催いたします。今回は、特に光学技術関係の企業にお話をうかがうことにしました。
1つは、光学損傷と研磨の関係のお話で、シグマ光機の方にお願いしました。これまでとは違い、特に長時間の使用に関する損傷の問題もお話いただきます。もうひとつは、光学ガラスの最近の話題として、高屈折率分散ガラスや低膨張ガラスを自社で出していますオハラの方にお願いしました。
できるだけ、ゆったりと議論ができるようにしてあります。また、通常のセミナーと違い、光学技術のところの話になりますので、新鮮さも味わえる思います。よろしくご参集ください。
日時 | 平成23年11月30日(水)13:00~15:00 |
---|---|
会場 | 電気通信大学 レーザー新世代研究センター 7階大会議室 |
プログラム
1. | 「研磨技術と薄膜技術」 シグマ光機株式会社 生産本部 生産管理部 須田 清志 氏 |
---|---|
2. | 「光学ガラスの技術動向と極低膨張ガラスセラミックス」 株式会社 オハラ 研究開発第二部 素材開発 大原 和夫 氏 |
3. | 自由討論 |
アクセス案内
以下は電気通信大学のページにリンクしてあります。
- 電気通信大学への交通案内
- 構内配置図:レーザー新世代研究センターは西地区の61番の建物